RUNNER
ランナーで参加

ランナーの募集は 2022 年 10 月 10 日で締め切りました。
たくさんのご応募をありがとうございました。

参加要項

開催日時 2022 年 12 月 4 日 (日)
8:30 マラソンスタート (予定)
競技制限時間 6 時間 (号砲から) / 競技終了 14:30
※雨天決行
申込期間 7 月 26 日 (火) 9:00 ~ 10 月 10 日 (月) 23:59 まで
種目 マラソン (42.195 km)
  • 登録の部 (令和 4 年度日本陸上競技連盟登録者)
  • 一般の部 (日本陸上競技連盟未登録者)
スタートエリア 松江市学園(松江市総合体育館前)
受付場所 松江市総合体育館大アリーナ
受付日時 : 12 月 3 日 (土) 9:30 ~ 19:30
※受付は1日のみ、大会当日は検温のみで受付は行いません
競技規則 2022 年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定
コース (公財) 日本陸上競技連盟公認コース
松江市総合体育館前スタート  →  国宝松江城前 → 宍道湖大橋 →  国道 9 号 →  くにびき大橋  → 松江市総合体育館前 →  朝酌町 →  八束町 (大根島) →  道の駅・本庄 (国道 431 号) →  学園通り →  松江市総合体育館前フィニッシュ
定員 5,000 名
※先着順
競技制限時間 6 時間 (号砲から)
参加資格
  • 国内居住者に限ります
  • 2004 年 12 月 4 日以前に生れた 18 歳以上の方 (高校生除く)
  • 登録の部 : 令和 4 年度日本陸上競技連盟登録競技者
    一般の部 : 日本陸上競技連盟未登録者
  • 制限時間内に完走でる方で、健康で大会要項・競技規則を順守できる方
  • 障がいのある方で、単独走行が困難な方は伴走者を 1 人付けることができます。20km 地点で伴走者の交代も可能です。
スタートブロック 申込の際、申告された予想・実績タイムを考慮します。
なお、記入不備の場合、最後尾ブロックとなります。(A ~ F の 6 ブロック)
参加料 12,500円 (税込)
※参加料は傷害保険料込みです。レース中の事故、傷病への補償は大会が加入した保険の範囲とします。
出場区分 (大会当日の満年齢)
男女共 29 歳以下 30 ~ 39 歳 40 ~ 49 歳 50 ~ 59 歳 60 ~ 69 歳 70 歳以上
部門 1 部 2 部 3 部 4 部 5 部 6 部
表彰
  • 男女別総合 1 位~ 8 位を表彰 (賞状・記念品)
  • 男女別各部門 1 位~ 3 位を表彰 (賞状・記念品)
    (表彰式は行わず、賞状・記念品については後日送付します)
  • 完走証は当日発行します。
  • 登録の部で完走者のうち希望者に記録証 (300 円) を当日発行します。
  • 出場選手全員に参加賞、制限時間内に完走された選手には完走証・完走記念品 (大判タオル) を贈ります。
参加賞
・完走賞
参加者全員に参加賞として大会オリジナル長袖 T シャツをお渡しします。申込時にサイズ表を参考にサイズを記入して下さい。
なお、申込後のサイズ変更はお受けできません。また、サイズ未記入の場合は、男性 M 、女性 S で処理させていただきます。
表示 身長
(cm)
着丈
(cm)
胸幅
(cm)
JS 120 ~ 54 58
JM 130~ 57 41
SS(XS) 140~ 60 44
S 150~ 63 47
M 160~ 66 50
L 170~ 69 53
LL(O) 175~ 72 56
3L(XXL) 180~ 75 62
※使用生地により誤差の生じる場合があります。
※申込み後のサイズ変更はできません。
個人情報の
取り扱いについて
①主催者は、個人情報の保護に関する法律・関連法令等を遵守の上、個人情報を取り扱います。個人情報は参加案内・必要書類の送付、記録発表等に利用します。
②参加者は、個人情報「氏名・年齢・所属・写真」等について、新聞、雑誌、インターネット、テレビ、プログラム等に記載・放送される媒体への掲載権と肖像権は主催者に帰属します。
また、主催者が承認した第三者が宣伝等の目的で宣伝材料、テレビ等の媒体に掲載することがあります。
※プログラム・アスリートビブスに氏名・参加都道府県を記載します。また、大会ホームページに氏名・所属・都道府県・年代部門・順位・タイム等を掲載します。
問合せ先 〒 690-0015
松江市上乃木 10-4-1 松江市営陸上競技場内  
国宝松江城マラソン実行委員会事務局  
Tel ・ Fax : 0852-22-7878

エントリー方法

  • インターネット (ランネット) でお申込みください
  • 手数料は参加者負担
  • インターネット (ランネット) :参加料の 5.5 %
  • 参加申込後の住所変更は、必ず実行委員会まで連絡してください。

申込規約

※参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、必要事項をご記入ください。

  1. 地震、風水害、荒天、積雪、事件、事故、疫病 (新型コロナウイルス感染症含む) 等主催者側の責任によらない理由で大会が中止になった場合、参加料については中止までに要した経費等を差し引いた上で返金の有無及び金額を決定します。
    なお、返金は現金の他、クオカードなどの金券やエントリーサイトのポイント付与等で返金に代させていただく場合があります。
  2. エントリー選手以外の出場等で不正行為が発覚した場合は失格とし、参加料の返金には応じません。
  3. 自己都合で不参加の場合は参加料の返金はできません。
  4. 未成年者については、保護者同意の上申込んでください。
  5. 天候や交通事情により、大会当日の開催可否情報等は携帯電話自動音声案内サービスでお知らせします。
  6. 大会開催中、参加選手に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議はありません。その方法、経過については、主催者の責任は問いません。
  7. 私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し主催者の責任を免除し損害賠償等の請求は行いません。
  8. 大会開催中の事故・傷病についての補償は主催側の加入保険の範囲内であることを了承ください。
  9. 大会主催者は新型コロナウイルス感染症やその他疫病に対するいかなる責任も負うことができません。
  10. 以下の事項に該当する場合の参加は認められません。(参加料・手数料はお返しできません)
    ①大会開催の 3 週間前以降に、感染者と認められた場合。
    ➁大会開催の 2 週間前以前に、保健所から濃厚接触者と認められ発症が認められた場合。
    ➂大会開催の 3 週間前以降に、感染疑い症状 (息苦しさ・高熱) の発症が認められた場合。
    ➃大会開催の 2 週間前以降に、居住地に緊急事態宣言及び蔓延防止等重点措置が発令され、移動自粛が要請されている場合。
    ➄受付日 (大会前日) に体調チェックシート、ワクチン接種証明書 (3 回) もしくは PCR 検査陰性証明が提示されない、また適切に健康管理がされていないと主催者が判断した場合。
    ⑥大会前日及び大会当日の検温が 37.5 ℃以上と確認された場合
    ➆新型コロナウイルス感染症に罹患し回復していない方
    ➇陽性者・濃厚接触者で定められた隔離・待機期間を経過していない方
    ⑨同居家族に感染が疑われた場合。
    ⑩味覚、嗅覚に異常を感じる場合。
    ⑪海外から入国 (帰国) 後、定められた宿泊場所・自宅等での待期期間を経過していない方。
    ⑫大会開催 1 週間前の時点か、それ以降に感染疑いのある場合。
    ⑬大会開催 14 日前から大会当日までに政府から入国制限、入国後の観察を必要とされている国、地域に渡航された場合。
    ⑭基礎疾患のある方で、当日の体調に不安のある方。
    ⑮体調がよくない場合。(例 : 発熱・咳・咽頭痛等・強いだるさ (倦怠感) ・息苦しさ等)
    ⑯その他主催者の感染防止対策上の指示に従わない場合。
    ⑰大会開催 3 週間前の時点もしくはそれ以降に PCR 検査もしくは、抗原検査で陽性反応があった場合、当該選手は参加を辞退するか、主催者による出場権の取り消しを行うこともある。
  11. 保健所から濃厚接触者と認めら、14 日間に渡り健康観察の期間を経過し、症状が出ていない選手の出場は認めます。
参加選手は、新型コロナウイルスワクチン 3 回接種証明もしくは PCR 検査陰性証明を選手受付で提示すること。尚、本人確認のため免許書・保険証・マイナンバーカード等の提示が必要である。

注意事項

健康管理
  • 大会参加については、十分なトレーニングと自己健康管理を行い、万全の状態で参加してください。なお、大会開催中の事故傷病等においては応急処置のみ行うこととし、それ以上の責任は負いません。各自の責任と判断のもとご参加ください。
  • 参加者は、「誓約書」を読んだ上、申込書に署名・押印を行い大会本部に提出してください。
  • 本大会は、日本スポーツ協会が定める「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」や日本陸上競技連盟の「ロードレース再開についてのガイダンス」に基づく新型コロナウエルス感染症対策を講じたうえで大会を実施すます。なお、健康状態によっては、本大会への出場を認めない場合があります。受付時に体調管理チェックシートを提出していただきます。体調チェックシートは、大会前 1 週間から (11 月 27 日) 体温と体調の記入が必要です。また、大会終了後、2 週間まで同様の体調管理をお願いします。

個人情報・肖像権について
  • 主催者は、個人情報の保護に関する法律・関連法令等を遵守の上、個人情報を取り扱います。個人情報は参加案内・必要書類の送付、記録発表等に利用します。
  • 参加者は、個人情報「氏名・年齢・所属・写真」等について、新聞、雑誌、インターネット、テレビ、プログラム等に記載・放送される媒体への掲載権と肖像権は主催者に帰属します。
    また、主催者が承認した第三者が宣伝等の目的で宣伝材料、テレビ等の媒体に掲載することがあります。
    ※プログラム・アスリートビブスに氏名・参加都道府県を記載します。また、大会ホームページに氏名・所属・都道府県・年代部門・順位・タイム等を掲載します。

関門制限
  • 円滑な一般交通と競技者の安全確保のため、関門の閉鎖時刻を設けます (関門は 7 ヶ所を予定)。
    関 門 距 離 スタートから 閉鎖時間
    第 1 関門 5.0km 50 分経過 9:20
    第 2 関門 9.7km 1:30 分経過 10:00
    第 3 関門 14.8km 2:20 分経過 10:50
    第 4 関門 23.0km 3:25 分経過 11:55
    第 5 関門 28.2km 4:07 分経過 12:37
    第 6 関門 38.7km 5:35 分経過 14:05
    第 7 関門 41.1km 5:55 分経過 14:25
    フィニッシュ 42.195km 6:00 分経過 14:30

    ※閉鎖時刻後到着したランナーは、以降競技を続けられません。また、各関門通過後、次関門の閉鎖時刻をオーバーすると思われるランナーは途中でも競技の中止を命ずることがあります。
  • 関門閉鎖時刻を過ぎたランナー及び競技の中止を命じられたランナーは、ナンバーカードを取り外し、最後尾の選手収容車へ乗車していただきます。

その他
  • 規定の制限時間を経過した競技者は、速やかにレースを中断し、歩道へ上がること。また、制限時間内でも、競技運営に支障をきたす場合や、交通規制時間を過ぎた時はレースを中断していただきます。(選手収容車に乗車していただきます)
  • 事故や災害、J アラート警報、救急車両等の通行などの場合、大会スタッフの指示により走行を一時中断していただきます。
  • 安全でスムーズな運営を行うため、登録の部、一般の部に関わらず、申込時の予想タイムを参考にしてスタート時の待機ブロック分けを行います。
  • 本大会は全日本フルマラソンランキングの指定大会です。それに伴うデーター提供をする場合があります、ランキング掲載を希望されない方は事務局にご連絡ください。